Aloha! 新井朋子です。
大人女性のあなたへ、ハワイ神話の叡智と自然療法について、毎日ブログ更新中!
今日は、オンラインでの「翻訳者と一緒に読む『マナ・カード』解説本」第13回でした。
みなさま、お疲れ様でした。
今回から参加してくださった方が、ライブご参加と動画視聴での参加で、3名いらっしゃいます。
嬉しいですね\(^o^)/
今回取り上げたカードは「フナ」&「レフア」。
共通しているのは、見える世界と見えない世界のバランス。
*
今日は、講座がはじまる前に、zoomがうまく表示できず、本当に焦りました・・・・汗
というのも、ヴァージョンアップしないと使えないとの表示。
という表示があるものの、ヴァージョンアップの案内がどこにもない。
今日は少し早めにzoomの準備していたのですが、
ヴァージョンアップの方法を調べるよりも、まずなんとかしてzoomのミーティングを可能にすることに時間をつかったほうがいいので、
別のブラウザーで開いてみたら、たまたまホストとして操作できたので、本当によかったです。
ほんと、焦りました(^-^;
もしダメだったら、スマホでつないで講義を行い、あらためて別に動画を撮って、それをシェアさせていただこうと考えていましたよ。
でも、今日取り上げるカードは「フナ」&「レフア」なので、
これは絶対に伝えなくてはならない内容だから、できないはずはないと思ったのだけれど。
明日から水星逆行だからね、その影響かもと思ったり。
そんな感じでした・・・(^-^;
無事にできてよかったです。
*
閑話休題。
これまでベーシックやアドバンスではお話しなかったムー大陸のお話や、
マカリイ(プレアデス星団)との関係など、
スピリチュアルなお話というか、おとぎ話というか、でも興味深いお話をご紹介しましたよ。
実はハワイ神話をたくさん読んでいると、
「Mu」という人たちについて語られていることがあるんですね。
当然、場所的にもムー大陸に関係するのではないかと、普通思いますよね・・・?!
そんなお話もシェアしました。
もともとスピリチュアルな話には興味があって、
いまから35年ぐらい前かな、スピ・ブームみたいなのがありまして、
いろいろな人と会ったり、お話会のようなものに参加したりしましたね。
当時はまだセミナー形式というものは少なくて、小さな会のようなこぢんまりとしたものが主でしたね。
それから10年ぐらい経って、またスピ・ブームみたいなものがありましたね。
懐かしい感じがします。
今回は「フナ」のカード。
しかも解説本にもかなり詳しく書かれているので、
今回はそこをきちんと説明しようかなと思いました。
参加されたみなさんも、興味深いご様子で、
きっと同じ種族だったのだろうと思いましたね~~\(^o^)/
今日、わたしはすっかり忘れていたのですが、みなさんから新月だというお話が出て、
フナの知恵や、イニシエーションについて深く学び、
つまりポーの闇を深く深く探っていくような旅をみなさんと共有し、
まさに新月的なことでありました・・・。
これも決して偶然ではないのですよね。
「フナの知恵」の領域のお話・・・。
全てが興味深く、深淵です。
実際に何が真実かというのは、わたしたちにはジャッジできませんのでね、
フナの7大原理にあるように、「効果があるかどうかが、真実を計るものさし」ですからね、
自分にとって効果があればよいのです・・・☆彡
そうそう、今日は「フナの7大原理」を詳しく説明しましたね。
これは、一度みなさんご自身でじっくり考えていただいて、
次回の「ハワイ神話お茶会」で、またお話できたらいいなと思っております!
「翻訳者と一緒に読む『マナ・カード』解説本」をご受講されたみなさま、
次回の「ハワイ神話お茶会」(オンライン・参加費無料)は、8月25日(日)です。
時間は10時30分~12時ごろ。
近日中に、ご案内差し上げますので、ぜひいらしてね!
動画ご視聴で参加された方も、もちろんぜひぜひこの機会にライブご参加くださいませね\(^o^)/
録画しませんので、ざっくばらんにいろいろなお話しましょう~~♪
今日のスピ系話もいいね~~♪
楽しみにしております!!
次回の「翻訳者と一緒に読む『マナ・カード』解説本」第14回は、9月29日(日)です。
*
「翻訳者と一緒に読む『マナ・カード』解説本」
「マナ・カード」翻訳者の新井朋子と一緒に、じっくりと解説本を読んでいく講座です。
23年前、「マナ・カード」を訳すのに3年かかったのは、参考文献をひもとき、なぜ著者がこのチャントのこの一文を選んだのかなどを、一つひとつ考え理解しながら訳したからです。
「マナ・カード」を訳すことで、どんどん魅了されていったプロセスを、みなさんに疑似体験していただきます。
第13回: 「7 フナ」「39 レフア」
●【オンライン・第14回】
日時: 2024年9月29日(日)13時~15時(延長あり。お時間に余裕をもってご参加ください)
受講費: 各11,000円(税込込み)
*ライブ受講後、1週間の動画視聴で復習できます。
*はじめから動画視聴での受講もできます(2週間)。お申し込み時にお伝えください。
●【対面・第10回】 「8 ロノ/カマプアア」「38 パパ&ワケア」
日時: 2024年10月8日(火)13時~15時(30分~延長することがあります。お時間に余裕をもってご参加ください)
受講費: 各11,000円(税込込み)
*対面講座は少人数制。動画は撮りません。ライブ受講のみです。
*場所はホクラニ・サロン。
*
足半作りワークショップ」開催します!
健康のための足半(あしなか)作り
*足半(あしなか)は、鎌倉時代から武士や飛脚などが履いていたといわれています。
特徴は普通の草履の半分の長さということ。
軽くて地面をしっかりつかみ、力仕事にも向いています。織田信長も健康のために履いていたとか。
上野の西郷さんの銅像も足中半を履いているのです。
日にち:2024年8月13日(火)
時間: 14時~16時
受講費: 11,000円(税込、教材2足分、道具付き)
もし気になる方がいらしたら、ご連絡くださいね\(^o^)/
お子様連れ大歓迎!
ぜひいらしてね~~\(^o^)/
*
■ ALOHA&PONOホリスティック・ケア「ハーブ&アロマ」 ■■
季節の巡りを感じながら、心と体の揺らぎを「ハワイの知恵と自然療法(ハーブ&アロマ)」でケアします。
【秋】は陰の気が増して、意識が内側に向かいます。体がだるくなったり、眠くなったり、落ち込んだり。秋の前半は夏の陽気を発散し、後半は冬至を迎える心構えを。ハワイの月の暦は1か月全体の流れを復習。新しく参加される方、ぜひこの機会にどうぞ!
日にち:【秋】2024年8月28日(水)
時間 : 10時30分~12時
受講費: 12,000円(税込、教材費&レターパック代込み)。
場所; 【オンライン】&【後日、動画視聴】ご自宅
*
【講座案内】
8月13日(火) 【対面】ALOHA&PONOホリスティック・ケア「足半(あしなか)作りWS」
8月15日(木) 【オンライン】HRNフラワーエッセンス 基礎講座
8月19日(月) 【オンライン】マナ・カード「平日ベーシック・コース203期」(8/19, 他2日は調整します)
8月21日(水) 【オンライン】マナ・カード「アドバンス・コース42期」(8/21と他3日は調整します)
8月23日(金) 【オンライン】HRNフラワーエッセンス Level-1(8/23と他1日)
8月27日(火) 【オンライン】HRNフラワーエッセンス Level-2(8/27, 9/19)
8月28日(水) 【オンライン】ALOHA&PONOホリスティック・ケア「ハーブ&アロマ【秋】」
8月29日(木) 【オンライン】マナ・カード「平日ベーシック・コース204期」(8/29, 他2日は調整します)
9月29日(日) 【オンライン】ハワイ神話・歴史「翻訳者と一緒に読む『マナ・カード』解説本 」 第14回
10月8日(火) 【対面】ハワイ神話・歴史「翻訳者と一緒に読む『マナ・カード』解説本 」 第10回
*マナ・カード「ベーシック・コース」日程調整しますので、ご連絡くださいませ。
*****
●●●新井朋子オリジナルブランドmana*create:ハーブティー3種●●●
「PONO~調和のとれた~」「OLA~健康・生きる~」「ANUENUE~虹~」
●●●新井朋子オリジナルブランド「mana*create ハワイアン・ジュエリー、アロマペンダント」●●●
あなたのハートからALOHAを世界に、そして世界からALOHAを受け取る・・・・。
世界初! オアフの職人がオーダーメイドで作る、本物のハワイアンジュエリーのアロマペンダントです。
詳細はこちらのページをご覧ください。
●●●インスタも フォローしてくださいね~♪
新井朋子 araitomoko_hokulani
ホクラニ・インターナショナル hokulani.intl
●●●無料メールマガジン配信中!●●●
大人女性のみなさん向けに、より幸せに生きるヒント「ALOHAの秘密番外編」をお送りします。
ご希望の方は、HPトップページの一番下のメルマガ登録のフォームに、メールアドレスとお名前をご入力ください。
docomoなどの携帯アドレスは届かない場合が多いので、パソコンのメールアドレスでお願いたします。
必ず返信をしておりますが、万が一返信がない場合は、お手数ですが直接メールをお願いいたします☆ info*araitomoko.com (*→@へ変えてお送りください)
●●●LINE@(ライン@)お友達申請くださいね!●●●
大人女性のみなさんへ、こちらから↓↓↓から、お友達申請お願いします
または、LINE@↓↓↓このアドレスでお友達検索していただくか、下記QRコードを読み取ってください。
line://ti/p/@vta1880s