昨日、大阪のNHK文化センターで「ハワイ神話」講座を行ったあと、名古屋へ移動。
今日はいつもお世話になっているHula-Coop(フラ協同組合)さん を主宰していらっしゃる、カピリアロハ・ハワイアンアカデミーの、カピリ助川先生主催のフラダンスショーを観てきました☆
とっても素敵&楽しいショーでした。
衣装も振り付けも、とっても素敵。
アウアナ(現代)フラのほかに、クールにアレンジをしたフラがあったり、シャンソンをフラで表現したり、いろいろな試みがあって、時間がたつのも忘れました。
歌謡フラは、みんな大盛り上がりのエンターテイメントでしたね!
70年代から80年代の歌謡曲で、さすがのわたしもちょっと知らない歌もあったりしましたよ。
「なんてったってアイドル」は、わたしもやりたい!と思っちゃいました(*^_^*)
振り付け、衣装、構成、演出などなど、本当にすごいなあ・・・みんなを楽しませるって大変なことですよね。
それを毎年続けていらっしゃるって、すごいです。
最後は、名古屋名物の「菓子撒き」もありました。
いつもHula-Coopでお会いしているカピリ先生とカプア先生。
とっても魅力的でした!
とっても美味しい水なすのお漬物をいただきました。
ご馳走様ですm(__)m
名古屋にいらしてたんですね〜(*^_^*)
私は行っていませんでしたが、知り合いが何人も出演していました。
お会いしたかったです〜。
アロハ! ふぉぎちゃん。今回はごめんなさいねーーー。夜も予定があって、翌日はフラの昼の部だけ見て、帰らなくちゃならならなくて、全然時間がなかったのよーー。ステージは最高に楽しかったです(*^_^*) とってもいい席で見せてもらいました。 今回はゆとりがなかったから、今度は改めて、お忍びでいくわーー☆ 名古屋飯の案内よろしくです!
はい!
次回、お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ