自然療法家のお話 その3

Aloha! 新井朋子です。

今日は用事で都心に行ったのですが、公園の桜がとってもキレイでした。

東京では、昨日桜の開花が発表されたばかり。

この桜の木は、ほかの枝はまだつぼみなのに、一部だけ満開だったんです・・・

ずいぶんせっかちさんですね(*^_^*)

 

?;

 

今日の自然療法家のお話ですが、先週から今週にかけて、出張やら、原稿の締め切りやらで、あまり長くお勉強時間がとれなかったんですね。

なので、今日は お勉強の姿勢についてお話しようかな~~と思います。

 

 

前にもブログで書きましたが、わたしは社会人になってから、常に何かの学校、スクール、講座に通い続けています。

ある意味、生徒・聴講生として、いわばプロなんですよね。

だから、あくまでも自分にとってですが、これはこうやればわかるな、とか、こういうまとめ方をすれば簡単だな、という学び方がすぐにわかるんですね。

 

 

本当にいろいろな講師の先生に教えていただきました。

その中でも、本当に一流の先生だなーーーと思う先生もいらっしゃって、そういう先生に学ぶことができることは何より幸せだと感じます☆

 

 

そして、受講生として、いろいろな仲間たちも見てきました。

また、わたし自身20年の講師歴がありますが、講師の立場からも、いろいろな生徒さんを見てきました。

 

 

そんな受講生としての経験と、講師として受講生を見てきた経験で、伸びる生徒さんと、そうでない生徒さんがいることに気づいたんですね・・・。

 

 

それは、まず先生や講師にいわれたことを、そのままちゃんとやる、ということです。

つまり、話を聴いただけで分かった気になるのではなく、ちゃんと行動に移す、とういことです。

「なーんだ、そんなの分かっているよ」というかもしれませんが、ほとんどの人がまずこの段階でやっていないのです。

 

 

つぎに、行動して学んだことを、自分なりに解釈して、自分のモノにする、ということです。

 

 

この2段階が出来ている人は、ほおっておいても、どんどん伸びていきます。

つまり、「経験を知恵に変換する」という2段階ができているというわけです・・・・。

 

 

頭では、わかっているんですけどね・・・・・

・・・・そうそう、それですよ!

 

 

みんなそう思うだけで、実際にやらないのです。

ここで終わってしまうと、セミナー貧乏に陥ってしまうんですね。

ここで行動に移し、それを知恵に変換する、これをやるかやらないか・・・それでキマってしまうのですね。

 

 

これまで、ハーブ&アロマ、ハワイ神話、マナ・カードのセミナーを主に行ってきましたが、そこでこの2段階ができる人は、ひとりでにどんどん伸びていきました。

そしてさらにつぎの段階へ移行します。

自分で疑問がわいてきて、それを自分で解決していく、ということができるようになるんです。

 

 

自分なりのやり方をみつけて、わたしを驚かせてくれる人も登場したりするんですよねーーー☆

講師冥利につきますね!!!

そのとき、わたしはありったけの称賛を捧げます\(^o^)/

それはその人の内側からわきあがる情熱を、そのまま具現化されたもので、とっても神聖で尊いものだからです。

それを見せていただけることは、わたしにとっても神聖な瞬間なんですよね。

それほど、わたしは大切なことだと思っています。

 

 

わたしのセミナーや講座では、まず学ぶ方法をお伝えするようにしています。

学ぶ方法を知ると、どんな分野にでも応用できるし、一生の宝物になるからです。

 

 

わたし個人の考えとしては、学ぶ方法を教えてくださる先生というのが、一流の先生だとも思っている んですね。

もちろん、学び方ぐらい、自分で見つけてほしい、という思いもわからないでもないですけどね・・・でも、学び方をお伝えしても、それでもやる人とやらない人がいるので、少しでも役立てるなら、お伝えしたいなと、わたし個人は思っています。

たとえ自分のセミナーを受けなくなったとしても、その生徒さんが、今後いろいろなことをどんどん学んでいってほしいし、その役に立てたらいいな、そう思える先生はすばらしいと思うのですね。

 

親としては、子どもに自立してもらいたいですものね! 

 

学ぶ内容も、もちろん大切だけれど、学ぶこと自体をどのように考えるのか、というのも、大切だと思うのですね。

 

?;

 

学ぶということは、知りたい、もっとやりたい、そういう情熱を大切にしてるということ。

あなたの才能を生かすということ。

それは命を活かすということですよね!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください