Aloha! 新井朋子です。
大人女性のあなたへ、ハワイ神話と自然療法について、毎日ブログ更新中!
だいぶ日がのびてきましたね。
夕方5時になってもまだ明るいのは嬉しいです。
でも夜になると、まだまだ冬のような寒さですね。
今日、夜出掛けたのですが、帰りが寒かった!!
さて、ティの挿し木のことでご質問がありましたので、ブログでも簡単にご説明しようと思います~~☆彡
ティを鉢植えで育てていると、ぐんぐん成長してしまって、10年ぐらい経つと天井に届くぐらい大きくなります。
これは事務所のティ。昨年の写真です。今はもっと成長しています・・・。
植え替えをしないで、なるべく大きくならないように育てても、やっぱり10年ぐらい経つとそのぐらいになるのですね。
その場合どうするのか・・・・大きくなった木をカットして、挿し木にします。
わたしは昨年、2つの鉢の、それぞれ2~3本ずつ生えているティの木の中で細いものを1本ずつをカットして挿し木にしました。
2本カットして、合計12本だったかな?挿し木ができたので、水につけて発根させたものを、講座に参加された生徒さんに教材としてお渡ししましたよ。
みんな、ちゃんと育っているかしら・・・??
これはもうひとつのティの鉢。昨年の状態。
左側にのびている木をカットしました。
ちょっと細かったのですが、万が一失敗しても、右側の太い木は残ると思ったので。
カットするときには、植木ばさみで切りとるか、小さなノコギリで切ります。
木をカットしたら、カットした面はルートンという発根剤を塗布しておきます。
ルートンは発根を促すとともに、雑菌も防いでくれるのでね。
20センチぐらいの挿し木を合計12本ぐらい作りました。
この場合、挿し木が長いので、立てて水につけます。
写真はその一部の挿し木から発根したところ。
これぐらい発根したら鉢に植えます。
最初のうちは土は常に湿らせておきましょう。
そして重要なことですが、挿し木の時期は、日本だと6月末から7月がいいと思います。
暖かくなってからにしたほうが失敗しませんのでね。
もう少し先まで待ちましょう\(^o^)/
近いうちに、挿し木から育てたティの写真をご紹介します~~☆
☆ ☆ ☆
★新井朋子「E Ala E! 個人セッション」
大人女性のあなたのためのマンツーマンで行う個人セっション。
悩んでいるあなたは幸せに、幸せな方はもっと人生を謳歌できるよう
心と体の健康のアドバイスと、
人生の目的を明らかにして邁進できるようサポートします。
独自の「ALOHA コーチング・メソッド」で毎日リセットかけていきます。
詳細・お申込みは【こちら】をご覧ください。
★新井朋子オリジナルブランド『mana*createハワイアン・ジュエリー、アロマペンダント』
あなたのハートからALOHAを世界に、そして世界からALOHAを受け取る・・・・。
世界初! 本物のハワイアンジュエリーの、アロマペンダントです。
★無料メールマガジン配信中!
メルマガだけの「ALOHAの秘密番外編」をお送りしています。
大人女性のみなさんが、より幸せに生きるヒントです!
ご希望の方は、HPトップページの一番下に、メルマガ登録のフォームがあります。
メールアドレスとお名前をご入力ください。
docomoなどの携帯アドレスは届かない場合が多いので、パソコンのメールアドレスでお願いたします。
必ず返信をしておりますが、万が一返信がない場合は、お手数ですが直接メールをお願いいたします☆
info@araitomoko.com
★LINE@(ライン@)お友達申請くださいね!
こちらから↓↓↓から、お友達申請お願いします。
または、LINE@↓↓↓このアドレスでお友達検索していただくか、下記QRコードを読み取ってください。
line://ti/p/@vta1880s
新井さま
詳しい挿し木の方法が知れて、嬉しいです!暖かくなったらトライします。
うちの十年選手は太い一本の幹から葉っぱが直接出ているのです。
で、ちょうどヤシの木みたいに、まっすぐに上へ上へと・・・
じつはもう一鉢7歳のティがあり、それは上の写真の枝分かれによく似ています。
背は140センチくらい。まだそんなに大きくありません。
10歳のティは一本幹なので、一旦切ってしまったら失敗は許されないかんじですね(泣)
がんばります。
写真アップしていただいてありがとうございます!
すごく美人さんぞろいですね。
マハロ Uliliより
アロハ! まずは枝別れしているほうから試してみたほうがいいですね。
失敗したくないですものね・・・・。
ティは木によって枝別れするものと、全然しないものとがあって、個性豊かですね☆
うまくいくようにお祈りしています(*^_^*)