Aloha! 新井朋子です。
東京は木枯らしも吹いて、本格的な冬がやってきましたね。
わたしも冬用のお布団の準備をしたりしています・・・☆
空気が冷たくて乾燥してきたためか、風邪をひいている人も多いようですね。
風邪をひいたということは、ゆっくり休みなさいというサイン。
ハーブティーを飲んだり、ホメオパシーのレメディーをとったり、そのほか自然療法でケアしたら、あとはあたたかくして寝てくださいね(*^^)v
さて、今日のハワイの植物は、「パラパライ」という芳香のあるシダ。
ポリネシア全域のほかに、東南アジア、ヒマラヤ、スリランカ、日本にも生育しています。
ハワイでは重要な植物で、フラの女神ラカに捧げる祭壇に捧げられます。
また、フラダンサーのレイなどにも使われていますよね。
ハワイでは、標高200m~2000mの、涼しい地域に分布します。
うちで育てているパラパライ。
うちでは、夏場はベランダが暑すぎるので、ずっと室内で管理しています。
だからかな・・・ちょっとひ弱ですね。
枯れてきた葉っぱをつみとると、次から新しい芽が出てきます・・・・とっても可愛い(*^_^*)
今日も素敵な一日を☆彡