Aloha! 新井朋子です。
春だというのに、まだまだ寒い日が続きますね。
この3日間、わたしは一番暑いダウンを着ています・・・もうそろそろ薄着したい気分ですけれどね。
庭仕事が好きな人は、むずむずしていることでしょう。
でも、種まきはもうちょっと待ってくださいね。
日差しは明るくても、気温はまだ低いので、4月半ばごろまで待ちましょう。
だいたい八重桜が咲くころまで、お預けですね。
さて、今回のハワイの諺シリーズ「今日の諺:’Olelo Noe’au」。
‘A’ole e ‘olelol mai ana ke ahi ua ana ia.
火は満足することは決してない。
怒りでも、愛でも、その炎は燃やすものがある限り、燃え続ける、という意味です。
怒りはこまっちゃいますが、愛ならいいですね!
情熱の火であれば、永遠に燃やし続けたいです☆
生きるということは、生きたいという情熱があってのことだと思うんですよね。
わたしたちの60兆個の細胞は、生きるために最善を尽くしています・・・それは情熱といってもいいんじゃないかと思うんですよね。
一番身近な大自然は自分自身。
大自然には感動しますね☆
情熱といえば、やっぱり火山の女神ペレ。
ペレの住むハレマウマウ火口・・・・。