Aloha! 新井朋子です。
昨日ご紹介した、「深川七福神めぐり」。
番外編として、お勧め立ち寄り処をお知らせします~~☆
まずは森下駅近くの、カトレアのカレーパン。
元祖カレーパンです!
なんと、1877年(明治10年)創業。
昭和2年に実用新案を出したのがはじまりだとか・・・!
甘口と辛口があります。
ここのカレーパンを買うのは3度目。
普段、カレーパンは食べないけれど、元祖と言われると、やっぱり買っちゃいますね♪
出来上がる時間があるので、アツアツを購入することができますよ!
つぎは七福神巡りの途中で、偶然知ったお店(?)。
銀座やCOREDO室町にある、炭火焙煎珈琲 凛のスイーツの製造直売所。
歩いていたら、製造直売という看板があったので行ってみました。
普通のお家の軒先みたいなところで販売しているのが、下町っぽくていいですね。
しかも、なんと10個で1000円!
たぶん半額以下だと思います・・・そしておいしい☆
近かったら、しょっちゅう買いにいっちゃいそうです。
確か、毎週水曜に販売しているということでした。
こちらのページで週ごとのラインナップを見ることができます!
レモンケーキ、リーフパイ、さまざまな種類のドーナツ。
ほかにパウンドケーキもありました♡
深川不動堂の近くにて(ピンボケですみません)。
家内安全を願う纏降りを見ることができました。
そして深川といえば、やっぱり“深川めし”ですね!
深川には何度か散歩に行っていて、汁系も炊き込み系も食べたことがありますが、どちらも美味しくて決められない・・・。
ということで、汁系と炊き込み系のセットがある、「深川宿」で食べたかったのですが、
その日はあいにく貸切で入れませんでした・・・。
そこで急きょ、近くに行列しているお店を見つけて、入ってみました。
アツアツのせいろで供されます。
薄味で美味しかったです。
七福神めぐりで、2時間半歩いたあとだったので、お腹がぺこぺこでした!
ほかにも、6日のブログでご紹介した、深川不動堂の護摩祈祷と、
参道にあるMonz Cafeもぜひ~~(*^_^*)
今回は行きませんでしたが、途中にある、深川江戸資料館もお勧めです!
わたしは2度ほど行ったことがありますが、江戸の街並みが再現されていて、
当時の歴史や人々の生活がよくわかります!
江戸はとっても豊かでエコだったんですよね。
下町散歩を楽しんできてくださいね(*^_^*)