Aloha! 新井朋子です。
ハワイ神話と自然療法について、毎日ブログ更新中!
願いが叶う『mana*createハワイアン・ジュエリー、アロマペンダント』 はこちらのページです。
☆ ☆ ☆
2月はあっという間に過ぎていきますね。
一日が、本当にあっという間です。
さて、今日は「ホオポノポノ」のカード。
誰もが、大小さまざまな問題に直面することがありますよね。
そんなとき思い出してもらいたいのが、ハワイの平和的な問題解決方法「ホオポノポノ」です。
昔のホオポノポノとは、あるコミュニティ、または家族の中で問題がおきたら、全員が集まって、ひとりずつ、その出来事にたいして、自分はどう思うのか、またどういう結果を望んでいるのか、ということを率直に話す、というやり方でした。
そこでは、誰かを批判したりすることはなく、ただ自分の気持ちを述べます。
子どもからお年寄りまで、全員です・・・。
全員が話し終わったら、進行役の人が、みんなの話をまとめて結論を出します。
その結論に対して、賛成か反対か、みんなに意見をききます。
ひとりでも反対だったら、またあらたな日にちをもうけて、最初から同じことをやり直します。
それは全員の意見が一致するまで、繰り返すのです。
そしてホオポノポノのあとは、みんなでご飯をたべます。
ひとつの器からポイを指ですくって食べます。
実に平和的な解決方法ですね!
そこからわたしたちが学ぶことは、誰かを批判するのではなく、自分の正直な気持ちを伝える、ということ。
そして誰もが納得するまで、繰り返すということ。
現代では、昔のように家族みんなが近くに住んでいるわけではないので、実際にホオポノポノを行うのが難しくなりました。
ハワイでは、高校を卒業すると、本土の大学に進学することが多いんですよね。そしてそのまま本土で就職する人がたくさんいるので、家族全員がすぐには集まれないという状況ができています。
そこで、一人でできるホオポノポノの方法が編み出されました。
それがヒューレン博士の本で広く知られるようになったホオポノポノなのです。
わたしたちも何か問題が起きたとき、自分と向き合って本当に自分がどう思っているのかを探ってみましょう。
表面は腹がたっていたとしても、
本当は寂しかったんだ・・・
本当は甘えたかったんだ・・・
そんな感情が隠れているかもしれません。
まずは、自分の本当の気持ち、感情をさぐってみましょう。
そうなんですよね。
自分の外の出来事や、相手の人に意識を向けるのではなく、まず自分の内側をみつめましょう。
出来事はあくまでもニュートラル。
それを解釈するわたしたちがいるだけ。
「ホオポノポノ」のカードは、グループ内でも、自分の内面でも、率直なコミュニケーションの大切さを教えてくれています☆
ヒロのカメハメハ像。
☆ ☆ ☆
無料メールマガジン発行しています!
メルマガだけの「ALOHAの秘密 番外編」をお送りしています。
幸せに生きるヒントです!
ご希望の方は、HPトップページの一番下に、メルマガ登録のフォームがあります。
メールアドレスとお名前(ニックネームでOK)を入れてくださいね!
登録された方にはお返事差し上げています。
もし返信がなかったら、お手数ですが直接メールいただけますでしょうか。
info@araitomoko.com