Aloha! 新井朋子です。
大人女性のあなたへ、ハワイ神話と自然療法について、毎日ブログ更新中!
今日も寒い一日でした。
お天気でしたが、空気が真冬でしたね。
さて、ハワイ神話講座をご受講されている皆様へ。
スマホの星座アプリをインストールしていますか?
わたしはiphoneですが、「星座表」を使っています。
無料アプリはいくつもあるので、使い勝手のいいものを選んでくださいね。
そして何をしてもらいたいかというと、マカリイ(プレアデス星団、昴)を見つけて欲しいのです。
いまの時期なら、東の地平線近くの空に見えるはず!
プレアデスは、おうし座にあります。
東京の11月の空は↓↓↓こちらを参照してね。
おうし座のだいたいの位置がわかったら、おうし座でもっとも目立つ、赤い星アルデバランがあるのがわかるでしょう。
そのアルデバランから、西に目をやると、何やら星がごちゃごちゃっと集まっているのが見えるはず。
東京でも、肉眼で見えるんですよ。
都心は無理かもしませんが、ちょっと郊外にいけば見えます。
目がいい人なら7個見えるはず。
本当は100個以上あるそうです。
わたしはコンタクト入れていても、視力が悪いから、なんとなくごちゃごちゃっとしかわからないんですけれどね。
それが昴・・・マカリイです☆
その場所を、もっと簡単に見つけられるのが、アプリ!
世の中便利になりましたね!
スマホを空にかざすだけで、そこにある星座を表示してくれるのです。
昼間だって、地面の下だって、向こうにある星座を映し出してくれます。
だから、地球って宇宙に浮かんでいるんだな・・・と思いますね。
わたしは、ヒマなときに、たまにこのアプリをかかげて、いまこの空の向こうには、こんな星があるんだなぁ~~なんて、思って見たりしています(ただの物好きね)。
ハワイ神話が大好きなみなさん。
先日の講座で、ハワイに最初にやってきた人たちが、プレアデスからやってきた、という話があることをご紹介しましたね。
それがムーの一族で、のちに世界中で伝えられている小人伝説に繋がっていくと・・・。
もちろんハワイではメネフネのお話ですね。
まあ、それが本当かどうかは別として、昔からハワイでは、航海をする上でも、マカリイはとても重要な星のひとつでした。
「マナ・カード」にも、たくさん登場しますよね!
やっぱり自分の目でも見たいじゃないですか。
わたしのハワイ神話講座は、実習をして、体得するのがキホンですからね(*^_^*)
「地図を片手に神話を読む」
今度から、そこにこれもプラスしましょう。
「アプリをかざして星を読む」
マカリイは、日本でも見ることができます。
次回の神話講まで、ぜひチャレンジしてね!
ホクラニ ハワイ神話講座
日にち: 2018年1月17日(水)
時間: 13時~14時30分
参加費: 一般 5,100円(税込み)
フラレア ハワイ神話講座
日にち: 2017年11月28日、12月19日、2018年1月23日(火)
時間: 13時~14時30分
参加費: 9,720円(全3回)
* * *
ギリシャ神話より
プレアデスは、月の女神アルテミスに使える7人の美人姉妹でした。
美しい彼女たちを、オリオンが近づいていきました。
7人の娘たちは、彼から逃れるようにして空にのぼっていきました。
今でも夜空では、プレアデスの後を、オリオン座が追いかける姿を見ることができるそうです。
モロカイの夜。
☆ ☆ ☆
★新井朋子「E Ala E! 個人セッション」
大人女性のあなたのためのマンツーマンで行う個人セっション。
悩んでいるあなたは幸せに、幸せな方はもっと人生を謳歌できるよう
心と体の健康のアドバイスと、
人生の目的を明らかにして、邁進できるようサポートします。
独自の「ALOHA コーチング・メソッド」で毎日リセットかけていきます。
詳細・お申込みは【こちら】をご覧ください。
★新井朋子オリジナルブランド『mana*createハワイアン・ジュエリー、アロマペンダント』
あなたのハートからALOHAを世界に、そして世界からALOHAを受け取る・・・・。
世界初! 本物のハワイアンジュエリーの、アロマペンダントです。
★無料メールマガジン配信中!
メルマガだけの「ALOHAの秘密番外編」をお送りしています。
大人女性のみなさんが、より幸せに生きるヒントです!
ご希望の方は、HPトップページの一番下に、メルマガ登録のフォームがあります。
メールアドレスとお名前をご入力ください
必ず返信をしておりますが、万が一返信がない場合は、お手数ですが直接メールをお願いいたします☆
info@araitomoko.com
★LINE@(ライン@)お友達申請くださいね!
こちらから↓↓↓から、お友達申請お願いします。
または、LINE@↓↓↓このアドレスでお友達検索していただくか、下記QRコードを読み取ってください。
line://ti/p/@vta1880s