Aloha! 新井朋子です。
ハワイ神話と自然療法について、毎日ブログ更新中!
願いが叶う『mana*createハワイアン・ジュエリー、アロマペンダント』 はこちらのページです。
☆ ☆ ☆
今日は寒かったですね~~(@_@)
東京では、最高気温4℃。
みぞれまじりの雨。それはそれは寒い一日でした。
2月は「如月」。
「きさらぎ」とは、寒さが厳しくて、着物を何枚も重ねて着るので、「衣更着(きさらぎ)と呼ばれるようになったとか・・・。
春といっても、まだまだ寒いですね。
「はる」は万物が「発(は)る」、草木の芽が「張る」、気候が「晴(は)る」などの意味があるそうです。
「春」の漢字は、冬の間とじこめられていた草木が、日を受けた大地の陽気が満ちて芽を出すという意味。
こちら↓↓↓を見てみると、本当にそういう意味があると分かりますね~~☆
『二十四節季・七十二候 歳時記カレンダー』より。
さて、今週の土曜日、11日は獅子座で月食です(半影月食。日本では見られません)☆
獅子座のテーマは、「愛、遊び、創造、楽しみ、子ども」など、純粋な楽しみです。
月食というのは、月・地球・太陽と一直線に並ぶために、地球の影が月にかかって、月が欠けるように見えるわけですね。
なので、月食というのは、満月のときに起こります。
満月というのは、あるプロセスの完成を表します。
そして月食をともなうということは、満月なのに、一時的に欠けて、また満ちることを、短い時間で行うということ。
なので、そのテーマをもう一度深く掘り下げて考えさせられる、というわけ。
「愛、遊び、創造、楽しみ、子ども」というテーマを、再度掘り下げるわけですから・・・
パートナーとの愛を確かめる
仕事でも趣味でも、本当にやりたいことを見つける
子供と一緒に遊ぶ
もっと自由にはばたこうと決める
自分の中のワンダーチャイルドを楽しませる
・・・そんなことを考えるようなことになったり、再び気づきを得たり、体験したりするかもしれません。
または、意識的にそういうことを意図して瞑想したりするのもいいですね!
特に獅子座のみなさん、今年は獅子座で2月に月食、8月に日食を迎えますので、今年は大きな転機になるかもしれません♪
このめったにないチャンスを、ぜひ自分のモノにしましょう♪
わたしは、自分が掲げるビジョンをさらに明確にして瞑想しようと思っています!
自分の創造性をパワーアップよ~~☆彡
半影月食は9:44。
その時間ぴったりでなくてもOK。
そのへんはおおらかにまいりましょうね。
11日中に、瞑想したり、静かな時間をとってカードを引いたりしてみましょう!
みなさんの夢が叶うことを、わたしも意図しています☆彡
みなさんのハートとハートがつながっていて、
みんなの上に虹がかかるイメージ・・・(*^_^*)
☆ ☆ ☆
無料メールマガジン発行しています!
メルマガだけの「ALOHAの秘密 番外編」をお送りしています。
幸せに生きるヒントです!
ご希望の方は、HPトップページの一番下に、メルマガ登録のフォームがあります。
メールアドレスとお名前(ニックネームでOK)を入れてくださいね!
登録された方にはお返事差し上げています。
もし返信がなかったら、お手数ですが直接メールいただけますでしょうか。
info@araitomoko.com